OGP用画像

イワクラハンター(平津豊)による磐座・イワクラ・岩石遺構の一覧情報

Since 2021    現在184箇所掲載、順次追加中


イワクラセミナー2のお知らせ

東京でのイワクラセミナーの2回目を11月16日(日)に開催いたします。

イワクラセミナー1では、神が降臨する場所を示す狭義の磐座についてお話ししました。イワクラセミナー2では、狭義の磐座以外の神の依代や岩石信仰について数多くの例を挙げて解説します。また、磐座を語るには知っておかなければいけない3つの論争、つまり「磐座・磐境論争」、「神籠石論争」、「石神問答」についてお話しし、磐座と磐境、神籬、石神、神籠石はどう違うのか、特にミシャグジについては詳しく説明します。

神籬とは何か/神籠石論争/磐座と磐境の論争/磐座と石神の違い/ミシャグジの石神問答/神奈備山/古代の通信装置/結界石など

※シリーズとなっていますが、1回毎に完結していますので、どの回からでもお気軽にご参加いただけます。

●日時:2025年11月16日 日曜日

開場 12時30分、開演 13時、終了 16時

●参加料:4,000円(前もってチケットを購入してください)

 

●定員48名

●場所:Good Space会議室 神田鉄鋼

東京都千代田区内神田3丁目9-5 鉄鋼新聞ビル

神田駅から徒歩1分

★ご予約方法

 

以下のサイトからチケットを購入してください。

●キャンセルポリシー:イベント当日より2週間前まではキャンセルを受け付けます。チケット購入ページ内の「主催者に連絡」より、キャンセル希望の旨をご連絡ください。それ以降はキャンセルを受け付けません。なお、キャンセルの場合は返金手数料340円がかかります。


長野県


岐阜県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県

 <赤磐市>

 ▶石上布都御魂神社の磐座

<岡山市>

▶0009 吉備の中山 八畳岩

▶0163 吉備の中山 吉備津彦神社の台石

▶0164 吉備の中山 神池の環状列石

▶0165 吉備の中山 天柱岩

▶0166 吉備の中山 福田海の不動岩

▶0167 吉備の中山 経塚

▶0168 吉備の中山 吉備津神社の矢置岩

▶0169 吉備の中山 吉備津彦神社の元宮磐座

▶0170 吉備の中山 御鳥喰岩

▶0171 吉備の中山 穴観音

▶0172 吉備の中山 環状石籬

▶0173 吉備の中山 影向石

▶0174 吉備の中山 岩山宮

▶尾針神社の磐座

▶綱掛石神社の綱掛石

▶西幸西のボンボン岩

▶水門町の幸島稲荷神社の岩石群

▶正儀のゆるぎ岩

▶正儀の宇賀神社の岩石群

正儀港の恵比寿岩

▶西幸西の岩光岩

▶西幸西の大國神社の岩石群

▶水門町の亀石神社の亀石

▶山ノ神山の光臨石

▶西片岡の生目八幡宮の岩石群

▶東片岡の素戔嗚神社の磐座

▶0159 児島湾の高島の立石

 <玉野市>

▶番田の立石

▶金甲山の磐座

▶田井の荒神宮

▶玉比咩神社の立石

<総社市>

▶麻佐岐神社の磐座

<倉敷市>

▶0034 楯築神社の弧帯文石

▶0035 楯築遺跡の立石

▶真宮神社の蛇頭岩

▶岩倉神社の磐座

▶由加神社の磐座

▶0160 阿智神社の鶴亀の石組

▶0161 阿智神社の磐座

▶0162 阿智神社の斎館の庭石

<笠岡市>

▶高島の子妊石

▶白石島の比丘尼岩

<美作市>

天石門別神社の石積

<津山市>

中山神社の猿神社

中山神社の羽留石


広島県


徳島県


愛媛県


大分県


宮崎県


沖縄県